令和5年3月26日(日)午前11時 泉秀寺本堂において、今春入学される新一年生と進級生を対象としたランドセル祈祷を行いました。今年は19名の児童が参加され、保護者を含めると60名以上となりました。ありがとうございました。報道関係では静岡新聞さんが取材に来てくださり、次の日の朝刊に掲載されました。
「今日初めてお寺のなかに入ったよ」というお子さまが大勢いらっしゃいました。普段お寺に足を運ぶ機会はありませんから、このランドセル祈祷をきっかけにお寺を身近に感じていただければ幸いです。
今年の法話は『こころをあらう』と題して、子供たちに相手を思いやる優しさを持ち続けましょうとお話ししました。うそを付いたり、あれも欲しいこれも欲しいってよくばったり、誰かを悲しませたりすると心はだんだんよごれてしまいます。そしてそのままにしているとついには心が病気になってしまいます。手は汚れたら洗えば綺麗になりますが、心はそうはいきません。ではどうすれば心はきれいになるのでしょうか。それは誰かを悲しい気持ちにするようなことをしない、いわないでいれば、心はきれいになるのです。心がきれいでいると心が元気になり、良いことがいっぱいやってくるのです。
4月8日は花まつり、お釈迦さまの生まれた日。少し早いですが花御堂(下写真)のなかの誕生仏(お釈迦さまの生まれたお姿)に甘茶をかけてもらいました。お釈迦さまの誕生を祝し、両親からいただいた大切な命に感謝の気持ちを込めてご焼香して頂きました。
今年はお菓子のつかみどりを行いました。小さな手をいっぱいに広げて袋に詰めていました。
フォトスペースで記念写真。静岡新聞さんありがとうございます。

今年も賑やかなランドセル祈祷になりました。
来年は令和6年3月31日(日) 午前11時 開催予定です。
皆さまのお越しを心よりお待ち申し上げます
