令和3年3月28日(日)11時 ランドセル祈祷開催

1月 31st, 2021

令和3年3月28日(日)午前11時 当山にてランドセル祈祷を開催します。ランドセル祈祷とは新しく小学校に入学されるお子さま、進級のお子さま、入園されるお子さま、お孫さまの健やかな成長を願い、道中の安全と学業成就をランドセルいっぱいに詰め込む法要です。当日は、子どもたちのランドセルひとつひとつを祭壇に並べてご祈祷致します。今は昔と違ってモノが溢れている時代。修理して使うより新しいモノを買った方が安いと考え、モノを大切にしない人が増えて参りました。しかしランドセルは小学校6年間ずっと大事に使い続けてもらいたいと職人一人ひとりが丹精込めて作りあげたものにほかなりません。このランドセル祈祷によって、モノを大切する心、職人さんやご両親、おじいちゃんやおばあちゃんに対する感謝の心、お友達にも気遣いできるやさしい心を育んでいただければ幸いです。是非お仲間をお誘いのうえご参加ください。お檀家さん以外でも承ります。

※お申し込みはお電話または、チラシのQRコードにてお願いします。
※当日はマスク着用にご協力ください

 

2月 坐禅会のお知らせ

1月 29th, 2021

新たな気持ちで坐禅を始めてみませんか?

日 時 : 2月7日(日曜日) 朝6時半~7時半

場 所 : 本堂

参加費 : 無料

次 第 : 坐禅30分 朝のお勤め5分 茶話会15分

月 に一度、お寺で坐禅をしてみませんか?朝6時半から坐禅、朝のお勤め、茶話会を行っています。「足腰が悪いから無理かも」という方は楽な姿勢でも大丈夫です。椅子坐禅もお勧めしております。まずは一緒に坐りましょう。誰にも邪魔されずに心静かにただ坐る、それだけで心も身体も清々 しくなります。初めての方は始まる10分前までにお越しください。
※最近、ホームページを見て来てくださる方が増えてまいりました。子供会や部活など団体さまもいらしてください。
※当山の坐禅会は、宗教、宗派を問わずどなたでもご参加いただけます。
※ご不明な点は泉秀寺まで(054-259-3280)

合掌

新年のご挨拶

1月 13th, 2021

改歳の辰を迎え、謹んで新春のご挨拶を申し上げますと共に、檀信徒の皆さまのご健勝とご多幸を心からご祈念申し上げます。

昨年を振り返りますと、令和元年12月頃から新型コロナウイルス感染症が中国武漢で騒がれ始め、あっという間にパンデミックが起きてしまいました。日本では4月に「緊急事態宣言」が発令され一時的には収束したものの、息つく間もなく第二波、第三波が到来し、今もなお急速に感染者や重篤者が上昇しております。現在累計感染者数は9000万人を超え、死者数は193万人を数えます。
今私たちにできることは、気を緩めず、できうる限り感染予防に心掛ける他ありません。

 

大晦日の夜

コロナの影響は宗教界にも及ぼしています。三密回避による新しい生活様式によって、「通夜葬儀の縮小化」「法事の中止・延期」「参列は最低人数」を余儀なくされ、首都圏に住む子供が親の仏事に参列できないこともございました。いつでも会いに行けると思っていた生活が実はとても稀有なご縁の連続から成り立っていたことが、コロナ禍で改めて気づかされたのです。

 

歳末諷経 静かな大晦日

 

 東日本大震災では未曾有の被害を受けましたが、我々は『絆』というキーワードのもと、日本中が団結し、人的、物的支援により、皆一丸となって復興に取り組みました。被災者が苦しみや悲しみに向き合えたのも、人と人との結びつきがあったからこそです。しかしコロナウイルス感染症はどうでしょう。目に見えないウイルスによる感染を防ぐために互いに距離を取らざるを得ず、地域社会とのつながりが断たれ、「孤独・孤立化」が深刻化してしまいました。コロナ自粛が引き金となって生じる家庭内暴力やうつ病の相談なども増加しているようです。

 

お手伝い

 

われわれ宗教界にできることはなんでしょうか。
それは人々の不安に寄り添うことだと思います。感染の恐怖から不安と怖れ、他者に対して嫌悪、偏見、差別の方向へと連鎖していかないよう、お釈迦さまの教えを丁寧にお伝えする場を設けることです。門を叩いてくる人たちに心の平安を与えられる宗教者が求められています。

 

1月坐禅会の様子

 

最後になりますが、私たちには仏さまのような心「仏性」が備わっています。その仏性を呼び覚まし、正しい知見を持って、他者に思いを馳せて冷静に行動を致しましょう。自分が変われば、必ずそれは周りに伝わるはずです。

本年も何卒ご支援ご助言を賜りますようお願い申し上げます。

 

1月16日 泉心会(写経会)のご案内

1月 11th, 2021

時 間:9時半~11時半 ※時間内出入り自由です。

場  所:本堂

持ち物:筆ペン・納経料1枚につき200円

対 象:写経に興味のある方ならどなたでも

曹洞宗の修行の実践に写経がございます。写経は習い事ではありませんので字の上手下手は関係ありません。お寺の本堂で、落ち着いた気持ちで一字一字を丁寧に書き写すことが仏道修行です。当山では代表的な般若心経の他に、観音経、舎利礼文、消災妙吉祥陀羅尼、詠讃歌、写佛などを用意しています。有名な『摩訶般若波羅蜜多心経』は、仏法の大意が262文字に集約されており一般的に慣れ親しんだお経ですが、初めて写経すると平均して40分前後はかかります。

日々の雑踏から離れ、ゆったりとした時間と空間の中で写経をしてみませんか?