令和7年3月30日(日)午前11時より、泉秀寺本堂にて「ランドセル祈祷」を執り行いました。
今春小学校へ入学される新一年生を対象に、道中の交通安全と学業成就を祈願いたしました。
今年は15名の児童が参加され、保護者の皆さまを含めると、約50名の方々がご参列くださいました。ご参加いただいた皆さま、誠にありがとうございました。
また、報道関係では、今年も静岡新聞社さまが取材にお越しくださり、翌日の朝刊にてご紹介いただきました。
![]() |
![]() |
![]() |
今年も親子で般若心経をお唱えし、交通安全・身体健全・学業成就を祈願しました。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
法要後の法話では、「あいさつ」の大切さについてお話ししました。「おはよう」「ただいま」といった言葉には、心をあたためる力があります。新しい学校生活でも、元気なあいさつを通じて、周りの人とよい関係を育んでほしいと思います。あいさつが自然とできる子になってほしい・・・そんな願いを込めて、お話をさせていただきました。
ご祈祷によってランドセルは子供たちの大きなお守りとなりました。6年間大切に使ってもらいたいですね。
4月8日は花まつり、お釈迦さまのお誕生日です。少し早めではありますが、花御堂の誕生仏(お釈迦さまの生まれたお姿)に甘茶をかけ、お釈迦さまの誕生をお祝いし、ご焼香もしていただきました。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
恒例のお菓子のつかみどりも行い、袋いっぱいにお菓子を詰める子どもたちの嬉しそうな笑顔が印象的でした。いっぱいとれたかな 😀
![]() |
![]() |
泉秀寺オリジナルの五色のランドセルお守りをお土産としてお渡ししました。子供たちにはこのお守りを大切に身につけてほしいと思います。
![]() |
![]() |