今年は9月20日から26日までが秋のお彼岸となりますので、お墓参りにいらした際は秋の志納金をお納めくださいます様お願い申し上げます。尚、9月23日(木)10時より当山の彼岸会法要を予定しています。檀信徒各家先祖代々諸精霊にご供養のお経と梅花流詠讃歌を奉詠いたしますのでご都合のつく方はその日にお参りにいらしてください。
彼岸会という行事は、特に日本において盛んに修行されるもので、古い記録では『日本後紀』巻13の「大同元年(806)3月辛巳の条」に、「諸国の国分寺の僧をして春秋二仲月別七日に、『金剛般若経』を読ましむ」と出ています。心ならずも死することとなった崇道天皇(早良親王)の無念を鎮めるためであったということです。それが、徐々に世間に広まり、この一週間は、とにかく善行を行い善い功徳を積む期間として理解されるようになり、お寺参りやお墓参りを行うようになります。(曹洞宗宗務庁より抜粋)
では、善行とはなにか?と申しますと
- 布施(ふせ)・・・・他者に与える喜びを知りましょう
- 持戒(じかい)・・・人道の外れるようなことはいたしません
- 忍辱(にんにく)・・カッとなったら、深く呼吸して辛抱しましょう。
- 精進(しょうじん)・目の前のことに全力で励みましょう
- 禅定(ぜんじょう)・心穏やかにすごしましょう
- 智慧(ちえ)・・・・ものごとの道理を正しく理解しましょう
以上をいいます。もちろんお墓参りも大切な善行です。墓石のお掃除、水鉢や花立てなどはしっかり洗い、きれいになったら、清らかな水、線香、故人の好物などを供え礼拝します。お墓参りは亡き方と再び向き合う大切なひとときなのです。
6つをすべて行うのは難しいかもしれませんので、どれか1つでもお彼岸中に行っていただきたいです。ただお墓参りに行くだけがお彼岸ではないということを覚えておいてください。
|
9月29日は曹洞宗開祖
道元禅師示寂の日(54歳) |