9月11日 泉心会(写経会)のご案内

8月 30th, 2021
写経後の世間話が楽しい

時 間:9時半~11時半 ※時間内出入り自由です。

場  所:本堂

内 容:写経・納経諷経(一緒に般若心経を唱えます)・お経解説(般若心経②)

持ち物:筆ペン・納経料1枚につき200円

対 象:写経に興味のある方ならどなたでも

曹洞宗の修行の実践に写経がございます。写経は習い事ではありませんので字の上手下手は関係ありません。お寺の本堂で、落ち着いた気持ちで一字一字を丁寧に書き写すことが仏道修行です。当山では代表的な般若心経の他に、観音経、舎利礼文、消災妙吉祥陀羅尼、詠讃歌、写佛などを用意しています。有名な『摩訶般若波羅蜜多心経』は、仏法の大意が262文字に集約されており一般的に慣れ親しんだお経ですが、初めて写経すると平均して40分前後はかかります。

日々の雑踏から離れ、ゆったりとした時間と空間の中で写経をしてみませんか?

9月坐禅会 開催中止のお知らせ

8月 27th, 2021

只今、日本各地でコロナウイルス感染者が増加し、静岡県も令和3年8月20日(金)から令和3年9月12日(日)まで、県民に対し外出の自粛やイベントの開催自粛などを要請する、緊急事態宣言の対象区域となりました。これにより誠に残念ですが9月の坐禅会を中止とさせていただきます。
そこでご自宅で坐禅をなさってみてはいかがでしょうか。こんなご時世だからこそ、道元禅師のお言葉である只管打坐(ひたすらに坐禅に打ち込む)を実践することが大切です。どうにもならない世の中の問題、あれこれ考えるのをやめて、ひと時だけでもあたまのなかを空っぽにする時間をご自宅のなかで作ってみてください。

 ☆おうち坐禅の心得

  • ゆったりとした服に着替える
  • 部屋の温度は暑すぎず寒すぎず、適温が好ましい
  • テレビや電話の電源を切って誘惑や迷いを断ち切りましょう
  • 靴下や時計、指輪なども外します
  • 畳の上に半分に折った座布団を置く
  • フローリングのお宅はお尻が痛くならない敷き物を敷いてから座布団を置くと良い
  • まずはあぐらの姿勢ですわる
  • 背筋を伸ばして、足を組める方は跏趺坐にする
  • 肩の力を抜き、大きく息を吐いてから呼吸を始める
  • あごを少し引く、すると目線は自ずと斜め下に向く
  • ゆっくりと鼻から呼吸する
  • 水の波紋がだんだん消えていくように雑念を減らしていく
  • 自分と自分以外をシャットアウトするのではなく溶け込んでいくイメージ
  • 始めは15分間~
  • 時間が来たら合掌一礼し、ゆっくり体をほぐしてから立つ

皆さん是非坐禅に親しんでみてください

10月の坐禅会については、決まり次第ホームページにてご案内させていただきます

皆さまのご理解とご協力をお願いいたします。

9月 坐禅会のお知らせ

8月 24th, 2021

日 時:9月5日(日曜日) 朝6時半~7時半

場 所: 本堂

参加費:無料

次 第:坐禅30分 朝のお勤め5分 茶話会

月 に一度、お寺で坐禅をしてみませんか?朝6時半から坐禅⇒朝のお勤め⇒茶話会を行っています。興味のある方は坐りやすい楽な格好でお越し下 さい。初めての方大歓迎です。「足腰が悪いから無理かも」という方は楽な姿勢でも大丈夫です。椅子坐禅もお勧めしております。まずは一緒に坐りましょう。自然が奏でる音色に耳を澄まし、誰にも邪魔されずに心静かにただ坐る。それだけで心も身体も清々 しくなります。
※最近、ホームページを見て来てくださる方が増えてまいりました。子供会や部活など団体さまもいらしてください。
※当山の坐禅会は、宗教、宗派を問わずどなたでもご参加いただけます。
合掌

法話動画 第8回

8月 15th, 2021

曹洞宗の公式YouTubeチャンネル「曹洞宗SotoZen」において、月に2本程度の頻度で法話動画を公開しております。

法話動画 第7回

8月 8th, 2021

曹洞宗の公式YouTubeチャンネル「曹洞宗SotoZen」において、月に2本程度の頻度で法話動画を公開しております。