棚経(たなぎょう)のご案内

6月 25th, 2021

例年通り、各家へお経に伺います。

11日は初盆のお宅に伺います。
12日~14日は、住職と副住職が手分けして巡回致します。
周辺地域は自転車で、そのほかは自家用車(運転手有)を使います。
巡回日時は、施食会の案内用紙に記載してありますのでご覧ください。

今年も新型コロナウイルスの感染予防として、お寺としていくつかの対応を取りたいと思います。よろしくお願いします。

  • 僧侶はマスクを着用し、手指を消毒してから訪問いたします。
  • お飲み物などのお心遣いは御遠慮させていただきます
  • お部屋の換気と、マスクの着用をお願いします
  • 体調に不安のある方や事情によりお家を留守にする方は、お寺のお位牌にお経をお上げしますのでご連絡ください。(お経料は三千円~です)
  • 毎年お寺でお経の方は例年通りさせていただきます。
  • お経料は袋にお名前を必ず書いてご準備下さい

お知らせの時間内に伺えると思いますので、その前にお仏壇の掃除等ご準備よろしくお願いします。

お経中はテレビ等を消し、お心静かにお座りください。

尚、お墓参りも忘れずに行いましょう。

精霊棚の飾り方の一例です。

参考例として

令和3年 7月4日 山門施食会法要のご案内

6月 21st, 2021

謹啓 清涼の候 皆様におかれましては益々ご清祥のことと拝察いたします。昨年来のコロナ禍により行動自粛を余儀なくされ、未だ先の見えない不安な日々が続いております。しかし、ここへ来てようやく国内でも段階的にワクチン接種が始まり、新たな局面を迎えようとしています。さて、毎年7月4日に行っている山門施食会について、今年も昨年同様に感染症対策を施しながら、規模を縮小して開催させていただきます。ついては感染リスクを避けるため、地域ごと時間を分け、皆さまの先祖代々および初盆のご供養をさせていただきますので、ご理解ご協力の程よろしくお願い申し上げます。謹白
※施食会(せじきえ)とは、この世のあらゆる精霊に飲食を施すことで、苦しみを除き、その功徳を回らしてご先祖さまを供養するありがたい法要です。

 

期 日: 7月4日(日) 泉秀寺本堂にて

時 間: 今年も地域ごと時間を分けて行います

  • 午前 10時開始・・・・手越・向手越・手越原・向敷地・丸子・丸子新田

  • 午前11時30分開始・上記以外

内 容: 法要時間30分(法話と総会は無し)

受 付: 法要30分前から開始

供養料: 二千円以上

  • 住所氏名を必ず明記し、当日受付にお納めください

  • 当日不参の方はお盆期間中に当山へお納めください

塔婆料: 三千円以上(一霊) 『初盆・先祖・水子』

  • お電話にてお早めにお申し込みください

  • 塔婆料は、当日受付にお納めください

留意事項

  • 皆様には本堂入口での検温と消毒、マスク着用での入堂を必ずお願い致します。

  • 「イベントを開催する場合は、収容人数の半分を参加者の目安とする」という政府からの要請を踏まえ、小規模、少人数で執行させていただきます。

  • 体調不良など自覚症状がある方や基礎疾患等を有する方については、コロナに感染すると重症化する恐れがございますので、ご参列はお控えください。

  • 法要の合間に堂内の換気と、ドアノブや椅子などの消毒をおこないます。

  • 都合により他の時間をご希望の方はお寺(259-3280)までご連絡ください。

7月の坐禅会、写経会はお休みです

6月 21st, 2021

6月19日 泉心会(写経会)のご案内

6月 18th, 2021

画像

時 間:9時半~11時半 ※時間内出入り自由です。

場  所:本堂

持ち物:筆ペン・納経料1枚につき200円

対 象:写経に興味のある方ならどなたでも

曹洞宗の修行の実践に写経がございます。写経は習い事ではありませんので字の上手下手は関係ありません。お寺の本堂で、落ち着いた気持ちで一字一字を丁寧に書き写すことが仏道修行です。当山では代表的な般若心経の他に、観音経、舎利礼文、消災妙吉祥陀羅尼、詠讃歌、写佛などを用意しています。有名な『摩訶般若波羅蜜多心経』は、仏法の大意が262文字に集約されており一般的に慣れ親しんだお経ですが、初めて写経すると平均して40分前後はかかります。

日々の雑踏から離れ、ゆったりとした時間と空間の中で写経をしてみませんか?

6月 坐禅会のお知らせ

6月 5th, 2021

いつもより少し早起きして

生活空間から一歩踏み出し

お寺という厳かな場所で

姿勢と呼吸と心を調えながら

リラックスして坐る

日 時 : 6月6日(日曜日) 朝6時半~7時半

場 所 : 本堂

参加費 : 無料

内 容 : 坐禅30分 朝のお勤め5分 茶話会15分

 

月 に一度お寺で坐禅をしてみませんか?足腰が不安という方には椅子坐禅をお勧めしております。まずは一緒に坐りましょう。誰にも邪魔されずに心静かにただ坐る、それだけで心も身体も安定します

  • 初めての方は10分前にお越しください
  • 体を締め付けないゆったりとした服装でお越しください
  • コロナウイルス感染予防の為、マスクの着用をお願いしております
  • 子供会や部活動などの団体さまも受け入れ可能です
  • 当山の坐禅会は、宗教、宗派を問わずどなたでもご参加いただけます
  • ご不明な点は泉秀寺まで(054-259-3280)

合掌