7月4日(土) 山門施食会法要のご案内

5月 30th, 2020

 この度、全国的な新型コロナウイルスの感染拡大を受け、外出や人の集まりが自粛される状況下で、葬儀を縮小せざるを得なかったり、体調や移動規制などで参列したくてもできなかったご遺族、ご親族のご心痛はいかばかりかとお察しいたします。
さて、毎年7月4日に開催される夏の行事『山門施食会(さんもんせじきえ)』ですが、例年120名ほど参列し、狭い本堂内で焼香されます。今年は新型コロナウイルスの集団感染の恐れもあり、法要の開催可否について住職及び役員と話し合った結果、ご参列される皆様の感染予防、感染拡大防止対策を施しながら、規模を縮小して開催することに致しました。感染リスクを避けるため、法要は住職副住職のみで行い(いつも大勢のお坊さんが来てくれます…)、地域ごと時間をわけて、先祖代々および初盆のご供養をさせていただきます。何卒ご理解ご協力の程よろしくお願い申し上げます。
※施食会(せじきえ)とは、この世のあらゆる精霊に飲食を施すことで、苦しみを除き、その功徳を回らしてご先祖さまを供養するありがたい法要です。

 

期 日: 7月4日(土) 泉秀寺本堂にて

時 間: 今年は地域ごと時間を分けて行います

  • 午前 9時00分開始(手越・向手越・手越原・向敷地)

  • 午前10時30分開始(葵区)

  • 午後12時00分開始(駿河区・市外)

内 容: 法要時間30分(法話と総会は無し)

受 付: 法要30分前から開始

供養料: 二千円以上

  • 住所氏名を必ず明記し、当日受付にお納めください

  • 当日不参の方はお盆期間中に当山へお納めください

塔婆料: 三千円以上(一霊) 『初盆・先祖・水子』

  • お電話にてお早めにお申し込みください

  • 塔婆料は、当日受付にお納めください

留意事項

  • 皆様には本堂入口での手指の消毒とマスク着用での入堂を必ずお願い致します。

  • 「イベントを開催する場合は、参加者の上限を100人とし、収容人数の半分を参加者の目安とする」という政府からの要請を踏まえ、法要回数を例年より増やし、小規模、少人数で執行させていただきます。

  • 体調不良など自覚症状がある方や基礎疾患等を有する方については、コロナに感染すると重症化する恐れがございますので、ご参列はお控えください。

  • 都合により他の時間をご希望の方はお寺(259-3280)までご連絡ください。

6月 坐禅会を再開します

5月 20th, 2020

日 時 : 6月7日(日曜日) 朝6時半~7時半

場 所 : 本堂

参加費 : 無料

次 第 : 坐禅30分 朝のお勤め5分 茶話会15分

月 に一度、お寺で坐禅をしてみませんか?朝6時半から坐禅、朝のお勤め、茶話会を行っています。初めての方、ベテランの方も大歓迎です。「足腰が悪いから無理かも」という方は椅子坐禅もお勧めしておりますので、まずは一緒に坐ってみましょう。姿勢を調え、呼吸を調え、心を調えてちからをも入れず、こころも費やさずして仏のようにすわることを心掛けましょう。
※最近、ホームページを見て来てくださる方が増えてまいりました。子供会や部活など団体さまもいらしてください。
※当山の坐禅会は、宗教、宗派を問わずどなたでもご参加いただけます。

※ご来山の際はマスク着用をお願いいたします。

※ご不明な点は泉秀寺まで(054-259-3280)

合掌

大本山永平寺参拝について

5月 11th, 2020

世界的に大流行している新型コロナウイルス感染症に関し、3月27日、福井県内でも感染経路不明の感染者が確認されました。県ではこの状況を重視して、クラスター対策班の派遣を国へ要請し、感染拡大への対策強化を行っております。これを受け、永平寺では、本山を取り巻く状況が新たな段階に入ったことを認め、参禅・参籠の見送り継続に加え、4月1日より、当面のあいだ一般参拝者の本山内拝観を停止し、山門までの外拝観のみとすることとしました。ご理解のほどよろしくお願いいたします。(大本山永平寺公式HPより)

  • 修行僧も感染症予防対策に努めています
    1. 換気が悪く、人が密に集まって過ごすような空間を作らないこと
    2. 基本的に修行僧はマスクを着用し、手洗い・うがい・咳エチケット等の励行
    3. 毎朝夕、修行僧の体温測定と問診による健康状態の把握

ご参拝の皆さまの安全確保のため、及び感染拡大の防止、修行僧の安全確保のためご理解ご協力の程よろしくお願いいたします。