令和2年3月29日(日)午前11時 泉秀寺本堂において、今春入学される新一年生と進級生を対象としたランドセル祈祷を行いました。今年は新型コロナウイルスの感染対策として、消毒とマスクをしたうえで、児童20名保護者含めておよそ40名以上に参加していただきました。ありがとうございました 🙂
![]() |
![]() |
ここ最近は暗いニュースばかり… 😥
そんな中、真新しいランドセルが並べられ、子供達の健やかな成長と交通安全、学業成就を願う『ランドセル祈祷』の取材に、当日は大勢の報道関係者が来てくださいました(4社ほど)。さっそく夕方のニュースで明るい話題が報道されました 🙂
![]() |
![]() |
昔からお寺参りはおじいちゃんやおばあちゃんの役目、若い世代がお寺に足を運ぶ機会は滅多にありません。しかし、このランドセル祈祷を始めたことで若い親御さんや子供たちが大勢集まって頂ける良い機会になりました。お寺といえば葬儀や法事などご先祖さまにお経をあげて供養してもらう場所のイメージが強いですが、他にもお寺の役割とは、不安や悩みを抱えながら今を生きている人たちが、仏の教えを聞き、心豊かに生きていくためのヒントを得る場でもあります。初めてお寺のなかに入り、お父さんお母さん、おじいちゃんやおばあちゃんに買ってもらった大切なランドセルが祭壇に並べられ、お経をあげるお坊さんの姿は子供たちの目にどのように映ったのでしょうか。6年間健やかに成長していくことを願ってやみません。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
4月8日は花まつり お釈迦さまの生まれた日。少し早いですが花見堂(下写真)のなかの誕生仏(お釈迦さまの生まれたお姿)に甘茶をかけてもらいました。お釈迦さまの誕生を祝し、両親からいただいた大切な命に感謝の気持ちを込めてご焼香して頂きました。
![]() |
![]() |
お菓子のつかみ取り。小さい手いっぱいにつかんでいました 🙂
お供物のお菓子とランドセルお守り、親御さんには手作りミニランドセルをプレゼント
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
今年は賑やかなランドセル祈祷になりました。
来年は3月28日 午前11時 開催予定です。
皆さまのお越しを心よりお待ち申し上げます